
tomozouです。
一体どれくらいコストがかかるものなのか?
という疑問を持つ人が多いと思われるポット型浄水器。
数ある中でクリンスイを選び、使い始めて3ヶ月目。
我が家では毎日クリンスイを通した水を飲んでいますよ。
ペットボトルの水は高い?安い?
人それぞれ感じ方は違うと思いますが、
ミネラルウォーターって「高いなあ〜」と思います。
2Lの水を箱買いするような時はスーパーなどで、
だいたい400円〜600円くらいの価格でしょう。
(1箱6本入りとして1本あたり70円〜100円くらい)
コンビニだったら500mlで100円くらい。
コーヒーやお茶、ジュースなんかよりちょっとだけ安い程度です。
それでも売れる理由は、
やはり天然の水は「美味しいから」なんですよね。
そりゃーマズかったら誰も買いません・・・。
あなたは月にどれくらい飲みますか?
お酒ではありませんよ。
水です、水。
例えばミネラルウォーターを10日で1箱(6本)消費すると、
1ヶ月で1200円〜1800円くらいかかります。
これがクリンスイだと本体価格が2000円〜3000円ほど。
(カートリッジ1個あたり3か月で交換が推奨されている)
ろ過してくれる一番大事なカートリッジが2個セットで3000円ほど。
本体にあらかじめセットされているカートリッジだけでも3か月間使えます。
これに交換用カートリッジが2個あれば、全部で9か月間使い続けられる計算。
すると、クリンスイは初めに6000円くらいかかっても、
1ヶ月あたり約670円くらいになります。
コストパフォーマンスはどちらが上か・・・・・はもうお分かりですよね?
天然水に勝る水は無いけれど・・・
美味しいけれど、やっぱり割高に感じるミネラルウォーター。
一方、ミネラルウォーターほどの美味しさはないけれど、
コストもあまりかからずに安心していつでもすぐに飲める浄水器の水。
ランニングコストという面でも申し分は無いであろうクリンスイ。
1年間でかかる費用は本体プラスカートリッジ3本で7500円くらい。
カートリッジだけならば、4本あれば1年間使えるので6000円くらい。
そのへんで売っているミネラルウォーターを買ってくるならば、
2Lを1ヶ月に3箱(18本)消費するとしたら1年で36箱(216本)です。
価格にして14400円〜21600円かかります。
こうしてみると、
クリンスイはミネラルウォーターの2分の1から3分の1程度のコストで済むわけです。
よほど味にうるさい、もしくは味覚がとっても鋭いという人でなければ
わざわざお金と手間暇をかけてミネラルウォーターを買う理由は
・・・・無い・・・・
のかもしれませんね。
まあ、これは私がクリンスイを買う時に考えたことなので、
他の人が共感してくれるかどうかはわかりません。
でも、一つの参考にはなるかと思って書いてみました。
クリンスイを買おうか迷っている方のアドバイスになれば嬉しいです。
それではまた、tomozouでした。
お時間があればこちらの記事もどうぞ