
tomozouです。
ディズニーランドの人気アトラクションビッグサンダーマウンテン。
(略してBSM。実際に「BSM」と壁に書いてあるところがあります)
普通に並んで待っている時に事件は起こりました。
ビッグサンダーマウンテン中止
ふと窓の外を見ると、コースターがこんな高いところで止まっていたんです。(上の画像)
なんか動いてる音が聞こえないなーってちょっと思っていた矢先の出来事でした。
とても天気が良くて、この時期、紫外線量MAXな感じの日差しが照りつける中で停止中。
止まった原因は不明ですが、安全装置が作動した為との説明アナウンス。
乗客はちょっとかわいそうでしたね。
すぐに誘導員がコースターの元にたどり着いて対応していました。
でもアトラクションに乗ったままで止まるなんて滅多に経験できないことなので、
このタイミングでコースターに乗っていた人たちはある意味では恵まれてるのかもしれません。
これで終わらないのがディズニーさ!
安全点検して問題なく稼働できるようになるまで運転は見合わせになりました。
しかし、すでに順番待ちで並んでいる長蛇の列。
多くの人々が待っていた長い時間を決して無駄にするわけにはいかないのが、
ディズニー魂の素晴らしいところ。
なんと、並んでいた全員にファストパスの代わりになる
「優先入場整理券」なるものを配ってくれたのです。こんなのもらえたのは初めてでした。
(今まで何度か来てますが、こういうことはなかったので)
これです↓
これ↑があれば、ファストパスと同じように素早くアトラクションに乗れます。
通し番号が刻印されていて、390000番を超えていましたよ。
おそらくこれまでに、のべ39万人以上にこの整理券を渡したということなのでしょうね。
さらに表面には偽造防止用と思われる特殊加工も施されていました。
(右側のうっすらと明るくなっている部分のこと)
やはりこういうものを悪用する人がいるんでしょうね!
そういう対策もぬかりなくやっていることがよ〜く垣間見えた事件でした。
さすがディズニーランド
アトラクション停止後の整理券配布も、待って並んでいた人々の誘導もスムーズに行われるところは
やはりさすがディズニーランドだなあ〜って感心させられましたね。
運営会社のオリエンタルランドをブラック企業だという声がありますが、たしかにその一面は
あったとしても、訪れる人々に夢と感動と希望を与えられる仕事なわけだから働く側も一定の
我慢はできますよね。やりがいは相当にあるはずなので。
毎回、「行ってよかった〜!楽しかった!」と人々に思わせるのがディズニー。
素晴らしい世界ですね!
それではまた、tomozouでした。
お時間があればこちらの記事もどうぞ
1件のトラックバック
[…] photo by 珍ギフト.jp […]