
tomozouです。
ノーチェで2年前に買ったダイニングテーブル。
おむすび型のカワイイテーブルなんですが、
あまりにも貧弱なので・・・・・
このテーブルが気になっている人の参考になればと思い、
使ってみた感想を本音で書きます。
見た目はすごくイイ!
三角なんだけど、丸っこくて角が立っていないこのテーブル。
私も妻も気に入って買ったんです。
薄い天板に細い脚が3本。
全体的にすごく軽やかな感じで、
あまり生活感を感じさせない雰囲気があり、
なんとなくカフェをイメージできるようなこのテーブル。
どこにでもあるような感じのテーブルとは一味違うところに、
とても惹かれたわけです。
ところが・・・・
と、いうよりもまず見た目からしてきゃしゃな感じは拭えませんよね?
その予想通り、やはり頑丈さは全然ないんですよねー。
とてもシンプルなデザインで作られているので、
耐久性もシンプル???
まず、木製だから当然なんですが、傷がつきやすい。
ビニールシートとか敷かないで使っていたらすぐに傷が。
他にもたくさんの傷が付いています。
まー、天板はこういうものなのでしょうね。
でも本当に言いたいのは傷の事ではありません。
造りに関して。薄い天板1枚に脚が3本。
脚はすそ広がりで斜めになっています。
絶妙にバランスを取るために斜めにしているんでしょうけれど、
それがいいのか悪いのか、テーブルが「揺れ」に弱いんです。
特にテーブルの上で何か書き物をしていると特に感じるんです。
「揺れ」を。
ブレというか、3本足ならではのことなのかもしれないですが。
とにかく書き物をしている時には
テーブルに安定感は、ありません。
グニャグニャ揺れるテーブル
まあ、普通に何か食べたり飲んだりする程度なら感じませんけどね。
子供が学校の宿題をこのテーブルでしている時に消しゴムを使うと、
テーブルがグニャグニャと結構揺れるんです。
はたから見てると、
「ホント弱っちいなあ〜!」
という言葉がよく似合う印象ですね。
裏返してみるとこんな感じ。⇩
3本脚の取り付け部分はこんな感じ。⇩
とてもシンプルで簡素過ぎる・・・・。
当て木の端の白いやつは木工用ボンド。強度不足を心配して私が塗りました。
見た目が良いだけに・・・
もっと安定感があればすごく良いと思うんですが。
揺れに弱すぎるようなちゃちい造りでは、
長く使いたいとは思わないですよね?
家具は何年も長く愛用するものだと私は思うので、
このテーブルに関しては残念に思っています。
同じような価格帯でも、ニトリだとガッチリした頑丈なテーブルが買えます。
そもそもデザインが全く違うので勝負にならないかもしれないですけど・・・。
やはりデザイン性優先の家具か、価格優先の家具か、耐久性優先の家具か、
によって選び方は全く変わってくるわけです。
見た目のデザインや価格優先にすると、
どうしても耐久性の無い家具になることは間違い無いでしょう。
やはり選ぶときには慎重になりたいものですね!
あなたも気になっている家具などありましたら、
是非慎重にお選びくださいね!!
それではまた、tomozouでした。
お時間があればこちらの記事もどうぞ